奥多摩・奥武蔵, 埼玉県神社仏閣

秩父に来たついでにどこか登ってから帰ろうと地図を眺める。午後からの登山なので、サラッと登れるところ限定だ。今いる場所から近いところで探すと…うん、ここがいいな。ここにしよう。

向かったのは観音山。標高698mだから、そんな ...

山口県の食

岩国に伝わる伝統的な寿司、岩国寿司と呼ばれるそれは、酢飯と具材を木枠に詰めて押し固めた押し寿司である。

発祥にはいくつもの説があるようだが、元々は保存食であった。それがハレの日の食べ物となり、いまでは市内の食堂などでも提供 ...

山口県の食

山口県で人気の瓦そば、熱した瓦に茶蕎麦を乗せ、牛肉や錦糸卵といった具材、ネギや海苔などの薬味を重ねて焼く、ばえる料理だ。瓦の上で焼きそばのように炒めることはなく、調理済みの蕎麦と具材を重ねて焼き付けるだけである。瓦と接した部分の蕎麦に ...

山口県城下町

錦帯橋、緩やかに弧を描く木製の橋が連なる姿は、誰もが一度は写真で見たことがあるだろう。激流に耐えるための設計だが、現代工学的に見ても理にかなっているという。

錦帯橋を渡るのは中学の修学旅行以来だ。あの時は橋の上でピストンダ ...

山口県, 山口県の食商家町

柳井の特産品の甘露醤油は、この醤油を献上された時の藩主が、甘露甘露と称賛したことによりその名が付いたという。町には今でも二軒の蔵元があり、甘露醤油を造っている。

甘露醤油は醤油の仕込みに塩水ではなく醤油を使う、つまり一度醤 ...

山口県商家町, 重要伝統的建造物群保存地区

瀬戸内海から柳井川を数キロ遡ると、海運業で栄えた柳井の町に着く。室町時代にはすでに町が形成されており、江戸時代には岩倉藩の主要な商都として発展した。

町のメインストリートには、二階建ての豪壮な白壁土蔵造りの商家が並んでいる ...

長崎県の食

長崎まで来ると、スーパーの商品も東京とはずいぶん違う。魚売り場ではフグやナマコが普通に売られており、お惣菜コーナーには鳥の炭火焼きが、肉売り場には鳥刺しが並ぶ。買って帰りたいものがたくさんあって悩ましい。

今回は、ちゃんぽ ...

長崎県の食

大村市内のスーパーのお惣菜売り場で、大村寿司なるものを見つけた。下山直後で空腹だったこともあり、見た目の華やかさにも惹かれて購入した。

ほんのり甘い酢飯に、椎茸やカンピョウ、ゴボウの煮付けなどをのせ、錦糸卵を散らした押し寿 ...

九州の山日本三百名山

修行だ。これは修行だ。薄暗い樹林帯の急登がいつまでも続く。疲れるばかりで楽しみが無い。

長崎最後の一日は多良岳に登ることにした。山頂ピストンじゃつまらないので、黒木集落から経ヶ岳に登り、稜線を縦走して周回下山する。 ...

長崎県の食

初めて皿うどんを食べたのは、高校の修学旅行で九州を訪れた時だった。長崎での自由時間に数人で中華料理店に入り、ちゃんぽんと皿うどんを食べまくったのを覚えている。

当時はまだ一般的なメニューではなく、それまで皿うどんという食べ ...