赤城・榛名ぐんま百名山,

1時間も登ると、満開の桜が出迎えてくれた。思ったよりずっと咲いてるじゃないか。

先週末が見頃だったと聞いていたが、なかなかどうして見事な桜だ。これならまだまだ満開だと言えるだろう。

桜のトンネルをくぐり、桜並木 ...

奥多摩・奥武蔵多摩百山,

武蔵五日市駅で電車を降りると、登山の人たちがたくさんいた。ここからいったいどこの山に登るのだろうと不思議に思っていたら、全員がバス乗り場に並んでいた。まあ、そうだろうね。私は今日も奥多摩のマイナー尾根を登る。

駅から北へと ...

東京都都市,

満開の桜が風に吹かれて散り始めた三月最後の週末。陽気も良く、絶好の行楽日和を迎えたが、街は閑散としていた。

都知事による外出自粛要請を受けて、都立の施設だけでなく、民間でもこの週末は休業するところがちらほらあった。 ...

奥多摩・奥武蔵

集落を抜けて舗装路を歩いていく。

もう終わってるだろうと予想してた冬桜は、わずかの花を残していた。

大雨を降らせた台風19号の影響で、集落から先はどの道も車両通行止めになっていた。

崩壊した舗装路を ...

富士・御坂

麓から山頂へ、何度か折れ曲がって続く登山道。その登山道に沿って植えられた桜の木。春になるといっせいに咲く桜の花が、青空の下の緑の山肌にピンク色の帯となっています。

そんな写真を見たとき、ここに行ってみたいなと思いました。

埼玉県木造校舎/洋館,

小川町小学校下里分校。

埼玉県比企郡小川町にある、ちいさなちいさな木造の小学校です。

数年前に廃校となりましたが、その前から生徒はいなく、もうずっと静かな時を刻んできました。いまはNPO法人が管理し、保存と活用 ...

東京都, DAHON Speed P8

一年点検に車を出し三時間くらい待つ間、ダホン君をおろして浅川沿いをポタって時間潰します。

ダホン君を車に積んで遠くへ旅行する機会もしばらく無く、休日は登山がメインになったので、ダホン君には通勤時に駅まで乗るくらいでした。さ ...

東京都

桜の季節には毎年中野に来ます。

あずきのフィラリア予防薬をもらいに野村獣医科へ行くためです。

最近はめっきりブログに登場しなくなった我が家のイタチ娘ですが、歳相応ですが元気にしています。

中野通りの ...