千葉県の食

内房の真ん中やや下、いまは富津市の一部になっている旧竹岡村には、竹岡式ラーメンと通称されるラーメンが存在する。

その特徴の第一はスープだ。チャーシューの煮汁をお湯で割っただけのスープは、真っ黒な見た目以上に醤油が強い。豚肉 ...

茨城・千葉

千葉の旅、二日目の朝は太平洋から出発だ。海岸線から歩いて、海の背後の山に登る。

もうずいぶん暖かくなったが春にはまだちょっと早かったようで、花畑は一面の枯れススキだった。しかしそれでも1箇所だけは、菜の花の鮮やかな黄色が風 ...

茨城・千葉

若かりし頃は、ドライブといえば千葉だった。よく晴れた休日に海岸線を走り、新鮮な海の幸を食べるのは、定番デートのひとつだった。

最近はあまり千葉には行かなくなってしまった。登山がメインになるとなかなか行かない。隣の県とはいえ ...

奥多摩・奥武蔵

体力不足解消のため、間隔を開けずに山に行く。特に登りたい山も思い浮かばないので、近場の奥多摩でいつもの鷹ノ巣山だ。距離的にも登山強度的にもトレーニングにちょうどいいのだ。

鷹ノ巣山に至るルートはいくつもあるが、だいたいどの ...

八ヶ岳

キツい。キツ過ぎる。楽な登りでないのはわかっていたが、こんなにキツかっただろうか?

しばらくぬるい山しか登ってないし、登山の間隔も開きがちだ。本格的な雪山からはずいぶん遠ざかっている。残雪期登山に向けて、体力維持と雪山慣ら ...

奥多摩・奥武蔵, 埼玉県神社仏閣

秩父に来たついでにどこか登ってから帰ろうと地図を眺める。午後からの登山なので、サラッと登れるところ限定だ。今いる場所から近いところで探すと…うん、ここがいいな。ここにしよう。

向かったのは観音山。標高698mだから、そんな ...

山口県の食

岩国に伝わる伝統的な寿司、岩国寿司と呼ばれるそれは、酢飯と具材を木枠に詰めて押し固めた押し寿司である。

発祥にはいくつもの説があるようだが、元々は保存食であった。それがハレの日の食べ物となり、いまでは市内の食堂などでも提供 ...

山口県の食

山口県で人気の瓦そば、熱した瓦に茶蕎麦を乗せ、牛肉や錦糸卵といった具材、ネギや海苔などの薬味を重ねて焼く、ばえる料理だ。瓦の上で焼きそばのように炒めることはなく、調理済みの蕎麦と具材を重ねて焼き付けるだけである。瓦と接した部分の蕎麦に ...

山口県城下町

錦帯橋、緩やかに弧を描く木製の橋が連なる姿は、誰もが一度は写真で見たことがあるだろう。激流に耐えるための設計だが、現代工学的に見ても理にかなっているという。

錦帯橋を渡るのは中学の修学旅行以来だ。あの時は橋の上でピストンダ ...

山口県, 山口県の食商家町

柳井の特産品の甘露醤油は、この醤油を献上された時の藩主が、甘露甘露と称賛したことによりその名が付いたという。町には今でも二軒の蔵元があり、甘露醤油を造っている。

甘露醤油は醤油の仕込みに塩水ではなく醤油を使う、つまり一度醤 ...