山形県商家町, 庄内, 酒田

酒田の見どころはなんと言っても山居倉庫だ。私も初めて酒田に来たときにはじっくり見て回った。

しかし酒田にはそれ以外にも様々な「訪れるべき場所」がある。

中心街には酒田の繁栄を支えた豪商の屋敷がいくつかあり、一般 ...

山形県神社仏閣, 即身仏, 庄内, 酒田

仏の姿でこの世に留まり人々を救うため、その躰を現世に残した僧侶たちがいた。厳しい修行の果てに、自ら望んで即身仏となったのだ。信仰上は生きて祈り続けているとされる即身仏だが、科学的には僧侶のミイラである。しかし、自らの意思でミイラとなる ...

山形県商家町, 庄内, 酒田

酒田といえば山居倉庫、町の紹介で必ず取り上げられるので、川に面して倉庫の並ぶ写真を見たことのある人は多いだろう。映画やドラマ、CMの撮影にも使われている。

山居倉庫は、その名の通り倉庫である。明治26年に酒田米穀取引所の付 ...

山形県日本百名山, 庄内, 酒田

酒田の街をぶらぶら歩いていると、鳥海山の姿が不意に目に飛び込んでくる。

なんて素敵な街なんだろう。至る所から鳥海山が見える。

毎日これを目にして育ったら、故郷の山への深い思いが心に刻まれるはずだ。

...

山形県在郷町

だだっ広くて中心街が無い。町歩きには最も適さないタイプの町だ。公共交通機関もほぼ無いと言ってよく、完全に車社会なのだろう。実際に、歩いてる人を見ることは稀である。

山形県西村山郡河北町谷地、観光地というわけでもなく、わざわ ...

山形県

英国人の紀行作家イザベラ・バードは、開国まもない明治の日本を訪れて東北地方から北海道までを旅した。その旅の様子をまとめた『日本奥地紀行』の中で、イザベラは金山の印象をこう著している。

「険しい尾根を越えて、非常に美しい風変 ...