北アルプス

縦走初日ってのは気が滅入る。

わくわくできるのは出発前まで、歩き出せば荷物の重さと登り坂が両肩背中足腰に堪える。数日分の食料が詰まったザックは、出発時が最大重量だ。おまけに天気が悪いときたら、気分も上がらず足も上がらない。 ...

丹沢・三浦

夏は丹沢!

春と秋と冬はいつも混雑してるけど、夏の丹沢はけっこう空いてます。

暑い季節に低い丹沢をしっかり登って、たっぷり汗をかいてこよう。ついでに有名な鍋焼うどんも食べてこよう。

そんな計画で出発 ...

奥秩父日本百名山, 山梨百名山

こつこつ登ってきた山梨百名山も、先日のアサヨ峰で93座になった。今回は94座目の小川山に登る。

といっても廻り目平からピストンでは楽しくない。いつも通り、そこから先に進んで金峰山まで繋げてくるつもりだ。

スター ...

南アルプス日本三百名山, 山梨百名山

北沢峠から仙水峠に登り、そこからはいつもと反対側へ向かう。みなの行き先は甲斐駒だから、こちらへ上がってくる人はいない。

栗沢山に着くと、北沢峠から直接登ってきた多くの登山者が休んでいた。昨年CMの撮影地になってから、急に人 ...

東京都神社仏閣, 祭り

数年ぶりのみたままつり。

屋台が出なくなってからは、初めて来る。

見世物小屋とお化け屋敷と得体の知れない肉で呑ませる屋台がないのはちょっと寂しいけど、でもこのほうがいいよ。以前の混雑は異常だったから。

南アルプス日本三百名山

緑の湿原が、やさしい風にゆれていた。

あぁ、夏はこんな風景だったんだ。そういえば「入笠湿原」って大きな看板もあるもんな。

真冬の、雪の降り積もった見渡す限り真っ白な世界から、生命の蠢く緑の夏山へ。

...

浅間・志賀日本百名山, ぐんま百名山

草津と草津白根山。

意識して避けてきたわけではないけど、近くまで行ってもなんとなく足が向かなかった。なぜなら、そこには思い出が眠っているから。

そんな感傷的な気分にケリをつける気になったのか、突発的に思い立って ...

南アルプス山梨百名山

左膝の内側の筋だか骨だか関節だかに、昨年の夏から違和感があった。それがここにきて、ひどく痛むようになってしまった。最近のハードな山で酷使したせいだろう。痛みはどんどんひどくなり、普通に歩くのもままならないほどである。いや、自分では普通 ...

南アルプス日本二百名山, 山梨百名山

朝が来た。小笊の上の富士山が雲の海に浮かんでいる。日の光に照らされて世界が黄金色に輝く。振り返ると悪沢、赤石、聖に上河内がほのかに紅く色づいている。

この山頂にひとりきり。昨日の夕景も、今日の日の出も独り占め。ここまで苦労 ...

浅間・志賀ぐんま百名山

稜線まで上がると北アルプスが見えた。

端から端まで、穂高から後立山まで。青空の下の白いアルプス。左には蓼科と八ヶ岳が雲の海に浮かんでいる。

よく見えてるし、けっこう近い。絶好の山日和だ。ここにはぜひとも晴れた日 ...


Warning: Undefined array key "sns_fb_apptoken" in /home/azuwasa/azuwasa.com/public_html/wp-content/themes/luxeritas/inc/sns-cache.php on line 86