長野県の食酒類

出会いは偶然でした。

素敵な出会いは、いつだって偶然から始まります。

それは四阿山からの帰り道。

温泉アプリで日帰り入浴できるところを探し、あまり遠くなく、高速道路のインターチェンジへ向かう途中にあ ...

千葉県の食郷土料理

房総に行くとあちこちで売ってるのを見かける「くじらのたれ」

タレに漬けた鯨の干肉です。どうやらツチクジラの肉を使うのが正統派のようです。

軽くあぶってから、食べやすいように細かく裂きます。

ジャーキ ...

福島県の食郷土料理

福島出身のうめちゃんが、福島の食べ物と言えばこれだ!!って力を入れて語ってた「いかにんじん」。知らないっていう福島出身の方もいらっしゃるようで、県内でも主に中通り北部の食べ物のようです。

本来は家庭で作り置きして食べるもの ...

山梨県の食うどん

大月の郷土料理、おつけだんご。

具だくさんの味噌汁に、練った小麦粉団子を入れた、いわゆるひとつのすいとん風の食べ物です。

団子に粘りがなくさらさらで、それがかえって素朴な感じでした。

山梨県の食ローカルフード

鹿害はエスカレートするばかり。

猟師は高齢化して人数も減り、集落単位では鹿害に対応できなくなってきて、警備会社にお金を払って駆除してもらう時代になってしまいました。

いずれはそんな時代が来るだろうと言われてまし ...

山梨県の食うどん

山梨名物といってだれもが思うのがほうとう。しかし、野菜や肉をぐつぐつ煮込んだ料理なので夏には合いません。

夏はやっぱり「おざら」のほうがいいです。「おざら」とは、温かい汁につけて食べる冷やしほうとうです。

ほう ...

東京都, 東京都の食神社仏閣, 郷土料理

数馬の三頭山荘で山荘料理。

これが本日の目的です。山歩きはおまけ。

山菜の小皿が二十四枚並んでるのが写真映えしますけど、天ぷらが食べたかったので十二枚プラス天ぷらと焼魚のにしました。

築四百年の兜造 ...

福島県の食ラーメン

元祖のお店で白河ラーメン。

町の外れにありますが、中途半端な時間にもかかわらず、けっこう賑わっていました。

見た目からして洗練されてます。もちろん味も。意外でした。

東京のちょっとおしゃれなラーメン ...

埼玉県の食カツ丼

わらじカツ丼食べました。

小鹿野の元祖わらじカツ丼の店「安田屋」の、秩父市内にある姉妹店です。メニューはカツ丼のみで、選択の余地はカツが二枚か一枚かだけ。

どんぶりからはみ出すぶ厚いカツが二枚。ぶ厚いけどやわら ...