浅間・志賀ぐんま百名山

稜線まで上がると北アルプスが見えた。

端から端まで、穂高から後立山まで。青空の下の白いアルプス。左には蓼科と八ヶ岳が雲の海に浮かんでいる。

よく見えてるし、けっこう近い。絶好の山日和だ。ここにはぜひとも晴れた日 ...

南アルプス日本百名山, 山梨百名山

進まない…。

踏み出した足を雪の上にそっと置き、ゆっくり体重を移動していく。後ろにあった重心が前がかりになり、姿勢が前傾になると突然、勢いよく太ももまで踏み抜いてしまう。足を引き抜こうともがくが、いっこうに抜けないどころか ...

西上州ぐんま百名山

群馬へ出かけるついでにサクッと山にも登ってしまおうと考え、どこにしようか地図を眺めているうちに目が止まった。

御荷鉾山、ここにしよう。

以前から名前が気になっていたけど、なんて読むかもわからない山だ。群馬百名山 ...

九州の山日本二百名山

空が暗い。

すでに日の出の時刻は過ぎているが、空は黒に近い濃い灰色だ。雨もポツポツ落ちている。由布岳のほうを見上げたが、山頂は厚い雲に覆われていた。

あ〜あ。九州二日目も天気はさえないようだ。

登山 ...

九州の山日本二百名山

朝から雨が降っていた。いや、昨夜からずっと降り続いている。
仕事を終えてスーツのまま会社を出発し、27時間かけて宮崎県まで来たというのに。

もう一度、空を見上げる。登れないような豪雨ではないが、一日歩けば確実にぐし ...

奥秩父日本百名山, 山梨百名山

東京都最高峰の雲取山。なんとなく東京の山という印象ですが、山頂は埼玉県や山梨県にも属していて、埼玉百名山や山梨百名山にも選ばれています。

東京の人は東京側の鴨沢(鴨沢は山梨県ですが)から登ることが多いでしょう。わたくしも何 ...

富士・御坂

麓から山頂へ、何度か折れ曲がって続く登山道。その登山道に沿って植えられた桜の木。春になるといっせいに咲く桜の花が、青空の下の緑の山肌にピンク色の帯となっています。

そんな写真を見たとき、ここに行ってみたいなと思いました。

霧ヶ峰・美ヶ原

つらつらと地図を眺めていた目が、ふと止まった。

ガボッチョ

ん?なんだこれ?山の名前か?

霧ヶ峰高原にある1681mのピークらしき場所に、そう書いてありました。

なんだこれ?登れるのかな ...

東京都

あっというまの一年だった。ほんとうにあっというまに、気づいたら365日が過ぎ去っていた。振り返ってみれば、どこにいても、なにをしていても、なんだか気持ちの入らない日々だった。ずっと上すべりしているような毎日だった。

心にぽ ...

丹沢・三浦

なにかと物入りでお金もなく、かといって山へは行きたいし…。近くて安くて…だと選択肢は奥多摩か道志になります。いや、奥多摩はビール代とかかかるから道志だな。

道志の地図を見ていると、まだ歩いてない区間がぽっかり空いてるのに気 ...