南アルプス

夜叉神峠を起点にして南へ、櫛形山、源氏山、富士見山、七面山、十枚山と、南アルプス前衛の山々を繋いで貫ヶ岳へ至る尾根道が南アルプスフロントトレイルとして整備されていると知った。

七面山から先は明瞭なトレイルがあるが、夜叉神峠 ...

奥多摩・奥武蔵

三週続いて週末は雨。こんなに長く山行きが空いたのは、ここ数年なかったと思う。そしてこの週末もまた雨。そろそろ気分もくさくさしてきたので、雨でも行くことにした。

近場でさらっと登れるとこで、御岳山から大岳山へ行き奥多摩へ下り ...

谷川・越後日本百名山

尾根上の小ピークを超えると、雄大な山容が姿を現した。

あれが苗場山だ。なんともなんともかっこいい。

穏やかで見晴らしのよい道を登っていく。

最後の急坂を上がると、広々とした湿原だった。実に広く平らで ...

八ヶ岳

八ヶ岳には毎年何回かは訪れ、だいたいのとこには登っている。が、しかし、いまだ阿弥陀岳の山頂には立っていない。厳冬期に目指して天候悪化で引き返したことはあるが、それ以外には明確に目的地としたことがない。縦走路から外れているのでわざわざ行 ...

赤城・榛名日本二百名山, ぐんま百名山

あまり歩かれてなさそうな山道を1時間ほど登ると山頂に着いた。

ん?見えない…?

東側は視界が開けているが、西側の眼下に広がっているはずの火口湖は木々に隠されて見えなかった。

んー、ざんねん。 ...

高尾・相模湖

「これは直せんな」

えーーー!!!

登山靴のソールが剥がれたので、修理に持ってきたというのに…。場所は、オーダーメイド登山靴で有名なあのお店だ。

ソールを張り付けるだけでしょ?なんで修理不能なのよ… ...

富士・御坂日本三百名山, 山梨百名山

北アルプスから帰ってきてから、なんだか気持ちが晴れない。なんというか、なんともやる気が出ない。

仕事のやる気はもともとないが、山に登る気にもならない。無理やり登ろうと思うも、近場の低山では気が進まない。近場の低山だって楽し ...

北アルプス

3時起床、4時出発。

最終日も、北アルプス縦走対策で立てたタイムスケジュール通りに行動する。下山だけなので急ぐこともないのだが、なんといってもビールに餃子だ。うっかりランチタイム過ぎに到着して途方にくれるなんてことのないよ ...

北アルプス日本二百名山

うーん…。いまいち…。

夜が明ける前に烏帽子岳へ登り、日の出を待っていたが、雲が多めで綺麗な朝焼けにはならなかった。

40分くらい粘ったけど、これ以上は望めそうもないので、あきらめて先へ進むことにする。まあ、太 ...

北アルプス日本三百名山

空が青い。雲ひとつない。三俣蓮華岳の頂が紅色に染まっている。

縦走三日目にして最高の朝を迎えたようだ。

この日の北アルプスは、空一面の真っ赤な朝焼けと眼下に広がる雄大な雲海を堪能できた…というのは後から知った。 ...