北アルプス日本百名山

夜が明けた。

朝陽がカール上部をオレンジ色に輝かせ、やがて全体をやわらかな光で包んでいく。岩壁に囲まれた緑のカール、やさしい朝の光、点在する巨石、すべてが美しい。

夜明け前の登山道を黙々と登っていたら、思いのほ ...

北アルプス日本百名山, 日本三百名山

目覚めは悪かった。

背中が痛くてよく眠れていない。疲れはまったく取れてない。

テントの外はすでに明るい。周囲の登山者はとっくに出発しているだろう。まあいい、今日は縦走中で最も行程が短い日だ。

朝から ...

北アルプス日本百名山, 日本二百名山

テントの下の地面にはいくつもの大きな石が埋まっていて、頭を地上に出している。マットを敷いてもゴツゴツと背中に当たり、まっすぐ寝ることができない。石を避けてS字型になって、寝返りも打てずにひと晩を過ごした。縦走2日目も寝不足で始まった。 ...

北アルプス

山の日を含む三連休に続けて休みがたった一日、さらにそこへ無理やり有給をくっつけた五日間、それが夏休みのすべてだ。

この貴重な五日間の予想天気図では三つの台風が日本列島を取り囲んでいて、台風の進路予想にやきもきする日々だった ...

西上州ぐんま百名山

夜半に降り出した激しい雨は早朝にはやんでいたが、空はどんよりと曇り、空気はたっぷり湿気を含んでいる。峠まで車で上がると周囲は霞んでいて、まるで雲の中にいるようだった。気温はこれからどんどん上昇して、登山にはまったく不向きで不快な天候に ...

奥多摩・奥武蔵

とろっとした空気が全身にまとわりつき、まるで泳ぐようにして進む。あらゆる毛穴から絶え間なく汗が吹き出し、皮膚を伝って流れる。首に巻いたタオルを絞ると、雑巾を絞ったかのように汗が流れ落ちた。

尋常でない湿気だ。雨模様の大気は ...

中央アルプス日本二百名山

頭上には木々が生い茂り、足元は笹に覆われている。どこまで登っても同じ光景だ。経ヶ岳は木曽山脈の端に位置する独立峰のような山なので、里から登るとただひたすらに登りが続く。地味な急登だ。距離も長い。

いや、地味な山だってもちろ ...

八ヶ岳

やっと会えた。ずっと会いたかった花に。最盛期にはやや遅く、終わりかけではあったけど、なんとか待っていてくれた。

分厚くて艶のある硬質の葉が砂礫の地面に低く生え、その中心からまっすぐ伸びた花茎に青紫色の細長い花が無数に咲く。 ...

八ヶ岳

「さあ、行きましょう」

S子先輩はそう言って立ち上がると、ザックを背負った。

マジっすか!?

わたくしは心の中でそう叫んだ。D子先生も言葉には出さなかったが、そう叫んだに違いない。

星空 ...

高尾・相模湖

熱い…。開始5分で汗ダラダラだ。

朝寝坊して目覚めたら思いのほか天気が良かったので慌てて出てきた。きれいな青空が広がっているが、気温も湿度も高くて不快指数はだだ上がりだ。

遠くまで出かける時間ではなかったので、 ...