奥多摩・奥武蔵

埼玉県大里郡寄居町の寄居駅は、東上線とJR八高線と秩父鉄道の三線の接続駅だ。

と書くと、そこそこ大きな駅かと思われるかもしれないが、実際には賑わいとは縁遠い薄ら寂しい小さな駅だ。

ひっそりと寝静まった夜明けの町 ...

日光・那須

透明な空。大気は清浄。最高の一日が約束された朝。

こんな日に山に登れるのは嬉しすぎる。それがあまり頻繁には来れない山域の初めて登る山だったりしたら、もう小躍りしたくなる。つまり今日だ。

中禅寺湖の東側から南側へ ...

丹沢・三浦

テントを張るのは標高が高ければ高いほど良いと信じている。なので基本的に平地でキャンプすることはない。会社には、仕事が終わると平地のキャンプに出かけ、テントを張ってビールを飲んで翌朝に帰ってくるって人がいるが、ひとりテントでビール飲むな ...

九州の山

2019年1月1日早朝、携帯も通じない山深い登山口で、スマホも財布も車のキーも車内に残したままサンダル履きでドアをロックするという事案が発生し、さまざま複雑な物語を経て復旧したのは夕方遅くだった。そんなこんなでその日はどこにも登れず、 ...

九州の山日本百名山

火山特有の荒々しい地形。

まるで日本じゃないみたい。いや、地球じゃないみたい。

阿蘇に来るのは何度目だろう。初めて来たのは高校の修学旅行だった。大人になってからも何回か来ている。しかし毎回、火口とその周り、せい ...

九州の山, 福岡県日本二百名山, 門前町, 神社仏閣

英彦山に来るのは三度目だ。
いや、正確に言うと、英彦山の駐車場に来るのは三度目だ。

初めて来たのは何年前だろう、深夜に到着して仮眠し、夜明け前に起きて出発しようとしたらカメラがなかった。どれだけ車内を探してもない。 ...

伊豆・箱根

雨…。天気予報は良かったのに…。

あまりに寒くて冷たい雨に打たれる気にもなれず、車内でぐだぐだ待機していた。山には灰色の雲がかかっていて、もしかすると上の方は雪かもしれない。伊豆なら暖かいだろうと思って来たのに ...

丹沢・三浦日本百名山

ひさしぶりの丹沢。ひさしぶりの大倉尾根。

いつもは、その先の行程を考えてゆっくり登るが、今回は全力でいってみる。自分がどれくらい登れるか試してみたくなったのだ。

スタートからぶっ飛ばし、どんどん追い抜いていく。 ...

南アルプス日本三百名山

いい天気。まわりの山々もよく見えている。南アルプス、中央アルプス、北アルプス、奥秩父、富士山。

よかった。見えると見えないではまったく違うから。

前夜は、八ヶ岳の麓での泊りがけの宴会に参加させてもらった。Twi ...

南アルプス日本百名山, 山梨百名山

1ヶ月の間に書けるブログの量は限られているので、いったん遅れるとなかなか追いつけない。というわけで、ようやく昨年の11月だ。

11月の二週目の週末。小屋は閉まったが、バスは運行している年に一度の機会。この日は、静かな北沢峠 ...