奥多摩・奥武蔵

Thumbnail of post image 044

トレランにはあまり興味はないが、ウルトラマラソンの世界には強く魅かれるものがある。

ウルトラマラソンというのは、ざっくり言ってしまえば、通常の42.195kmより長い距離を走るマラソンレースのことだ。
距離は、50 ...

日本俺名山

Thumbnail of post image 005

2015年も様々な出会いがありました。山との出会い、そして人との出会い。

そんな出会い多い一年の中でも、やはり南アルプス南部縦走が今年最大のハイライト。あの稜線を歩く日が、こんなに早く来るなんて。

今年の俺名山 ...

奥多摩・奥武蔵

Thumbnail of post image 006

高尾といえば「あさかわ」、定番ですね。

高尾は(あくまでも登山口の駅としては)なかなかに都会なので、他にも店はたくさんありますが、やっぱりここが一番落ち着きます。

混んでて入れなかったり、行ったけど定休日だった ...

八ヶ岳

Thumbnail of post image 041

来た来た。この季節のこの景色。

山の風景の中でも、最も好きなうちのひとつ。

そろそろ雪山シーズンだけど、なんとなく雪の山に行く気にならず、しばらく低山中心に歩いてました。

ようやく行くかなって気分に ...

高尾・相模湖

Thumbnail of post image 105

「あさかわへ連れていきなさい!」とS子先輩。

来ました…。先輩命令です…。

あさかわというのは高尾にある登山者御用達の居酒屋で、居心地の良さと昭和な雰囲気で、なんとなく落ち着くお店です。
そのあさかわも ...

奥秩父山梨百名山

Thumbnail of post image 118

南大菩薩には、雁ヶ腹摺と名付けられた山が三つあります。

雁ヶ腹摺山、牛奥ノ雁ヶ腹摺山、そして笹子雁ヶ腹摺山。
牛奥、笹子というのは、元祖雁ヶ腹摺山と区別するための麓の地名で、どれもが雁が腹を摺る山であります。

奥多摩・奥武蔵

Thumbnail of post image 031

「じゃあ、次回は奥多摩で」

えっ…。奥多摩ですか…。

S子先輩とM子先生から、次回山行の行き先を言い渡されました。
この三人の中でわたくしに拒否権はありません。神様仏様奴隷の関係ですから。従います。

富士・御坂山梨百名山

Thumbnail of post image 179

「土曜日どっか山行く?」とY子さん。

もちろん行きますけど。

「山行きたくてしかたないの」

三連休で天気良さそうなの土曜日だけですが、土曜の夜は遊びに出かける約束しちゃってるんで、昼間に近場でチョロ ...

高尾・相模湖

Thumbnail of post image 102

雨の日は山へ行かないですって!? そんなことはありません。
雨の日だって楽しめる…はずです。

雨のお山の楽しみ方をいろいろ考えてましたが、すごくいいこと思いつきました。

聞きたいですか? 雨のお山の楽し ...

富士・御坂山梨百名山

Thumbnail of post image 195

あら?思ったより空が明るい?

天気予報がよくなかったので、朝まだ暗いうちから起きる気にもなれずフテ寝してましたが、これはこのまま寝続けてると後悔するかもしれません。

時計を見ると午前7時。山へ行くには遅すぎる起 ...