八ヶ岳山梨百名山

Thumbnail of post image 004

見上げれば、深い深い空の色。
それはあまりに深くてあまりに色濃くて、「青空」と呼ぶのは相応しくない。
紺碧?紺青?瑠璃色? どんな言葉を用いても表しがたい色をしている。
背後に広がる無限の宇宙が溶け出したかのよ ...

高尾・相模湖

Thumbnail of post image 119

「そうだ!あさかわに行けるじゃない!」と餃子をパクつきながらM子先生が言いました。

あさかわ? それは飲み屋じゃないですか。次回山行の行き先を相談してるのに、あさかわですか…?

「いいね!あさかわだったらわたし ...

富士・御坂

Thumbnail of post image 193

六畳一間トイレ共同の安アパートが、青春時代のM子先生の城でした。

大家さんは隣りに住んでいて、夫婦と小学生の子供四人で賑やかに暮らしてました。子供たちと仲良くなったM子先生は、遊び相手になったりもしていました。

富士・御坂

Thumbnail of post image 119

「三ツ峠山に行ってみたい」とM子先生。

週末はS子先輩と三人で奥秩父のマニアックな山に登る予定でしたが、S子先輩が急用で不参加となってしまったため、S子先輩希望のマニアックな奥秩父の山行きも宙に浮いてしまったところでした。 ...

奥秩父山梨百名山

Thumbnail of post image 150

目の前には南アルプス。甲斐駒から鳳凰へ続く尾根の向こうの白峰三山。

反対側は奥秩父。金峰山の雄大な山容。茅ヶ岳、金ヶ岳から曲峠への急な下り、さらにそこから再び上って、曲岳、黒富士、太刀岡山と続く山並み。裾野の集落。 ...

南アルプス日本百名山,山梨百名山

Thumbnail of post image 030

なんという空の色。深くて青くて透明で。
雲ひとつなく、空気は凛と張り詰めている。

宇宙の色を映したような空に聳えるオベリスク。
こういうのを見ちゃうから、山はやめられない。

御座石鉱泉から延々と ...

富士・御坂山梨百名山

Thumbnail of post image 074

旧暦1月と7月の26日に登る月を待ち拝んだ二十六夜待ち。
その二十六夜待ちにちなんだ山が山梨県東部にふたつあります。

ひとつは上野原市秋山の二十六夜山、もうひとつは都留市の二十六夜山。
秋山二十六夜山は昨年 ...

丹沢・三浦

Thumbnail of post image 018

塔ノ岳から見下ろす夜景は、うっとりするほど美しい。

宝石を散りばめたような…っていう陳腐な例えしか思いつかないキラキラ輝く街の灯。その先の闇の海。大山まで連なる表尾根の黒い稜線。

うっとりしながら眺めていたが、 ...

丹沢・三浦日本百名山

Thumbnail of post image 187

蛭ヶ岳の山頂で山頂標識の写真を撮ったりしていたら、急に体が冷えてきた。

あわててザックからフリースを取り出して着ようとする。しかし脱いだ時に裏返しになったまま突っ込んでたので、着るまでに手間取ってしまった。冷たい風も吹いて ...

丹沢・三浦

Thumbnail of post image 061

西野々から焼山、黍殻山を超えて、まずは蛭ヶ岳を目指す。

登り始めてすぐに、下山してきた男女二人組の男性から声をかけられた。

「こんな時間からどこへ登るんですか」

少々、咎めるような口調だ。まあ、しか ...