雁ヶ腹摺三兄弟 – 笹子雁ヶ腹摺山
南大菩薩には、雁ヶ腹摺と名付けられた山が三つあります。
雁ヶ腹摺山、牛奥ノ雁ヶ腹摺山、そして笹子雁ヶ腹摺山。
牛奥、笹子というのは、元祖雁ヶ腹摺山と区別するための麓の地名で、どれもが雁が腹を摺る山であります。
山頂デザート × 山頂ラーメン @奥多摩 – 鷹ノ巣山(八丁尾根)
「じゃあ、次回は奥多摩で」
えっ…。奥多摩ですか…。
S子先輩とM子先生から、次回山行の行き先を言い渡されました。
この三人の中でわたくしに拒否権はありません。神様仏様奴隷の関係ですから。従います。
お山で深呼吸 – 石割山
「土曜日どっか山行く?」とY子さん。
もちろん行きますけど。
「山行きたくてしかたないの」
三連休で天気良さそうなの土曜日だけですが、土曜の夜は遊びに出かける約束しちゃってるんで、昼間に近場でチョロ ...
I don’t care if it rains ♬ – 北高尾山稜
雨の日は山へ行かないですって!? そんなことはありません。
雨の日だって楽しめる…はずです。
雨のお山の楽しみ方をいろいろ考えてましたが、すごくいいこと思いつきました。
聞きたいですか? 雨のお山の楽し ...
たまにはのんびり山歩き – 大栃山 / 神座山 / 釈迦ヶ岳
あら?思ったより空が明るい?
天気予報がよくなかったので、朝まだ暗いうちから起きる気にもなれずフテ寝してましたが、これはこのまま寝続けてると後悔するかもしれません。
時計を見ると午前7時。山へ行くには遅すぎる起 ...
日本一長い名前の山 – 牛奥ノ雁ヶ腹摺山 / 小金沢山 / 大菩薩嶺
日本一高い山は富士山。
日本一長い川は信濃川。
日本一大きい湖は琵琶湖。
では、日本一長い名前の山は?
日本で最も長い名前の山は、大菩薩山系にある牛奥ノ雁ヶ腹摺山です。
変わった名前 ...
緊迫登山ノススメ – 奈良倉山 / 権現山 / 扇山
うーん…。なんだか時間がかかってるな…。
奈良倉山から西原峠まで、登山地図のコースタイムは65分。
なのに、すでに1時間歩いているが、まだ半分を少し過ぎたあたりだ。
登山計画を立 ...
ぐんまのおやま – 浅間隠山 / 鼻曲山
長野や山梨に比べるといまいちマイナー感もありますが、群馬にもいい山がたくさんあります。
県別の日本百名山の数では、30座の長野県は別格として、12座の山梨県に次ぐ11座が群馬県にあります。
群馬は、富山、新潟、北海 ...
山の名前が書いてある棒 – 大谷嶺 / 行田山
日本三大崩れのひとつ、大谷崩れ。
山伏から八紘嶺への稜線を歩くと、中間地点で大谷崩れを超えます。
崩壊地の縁を歩きますが、極端にヤセた部分もなく、崩壊しているのとは反対側に巻くところもあって、それほど危険は感じ ...
秋色の稜線 – 山伏 / 八紘嶺
うっとりするような秋の陽射し。
やわらかであたたかな晩秋の斜光が、木々も山も空気さえも、うっすらとオレンジ色に染めている。
秋の終わりの日の光に包まれて、山伏から八紘嶺までの穏やかな稜線を進む。
な ...