奥多摩・奥武蔵

「ちょっと荷物持ってよ」

えっ、いきなりですか…。

バスを降りたM子先生の最初のひと言がこれでした。

お昼ご飯は用意するというので身軽に登るつもりだったのですが、運ぶのはわたくしの役目のようです。

奥多摩・奥武蔵

むしむしむんむん むしむしむんむん
空は青くて、太陽は眩しくて、気温は蒸し暑くて

昨夜の雨でたっぷり水分を含んだ地面から、もわっと熱気が立ち上る。
じめじめ湿った空気が肌にまとわりつく。
汗が吹き出 ...

奥多摩・奥武蔵日本百名山, 山梨百名山

遠かった…。

七ツ石山が、こんなに遠く感じるとは…。

今回は内田有紀似(自称じゃなくて他称だそうです)M子先生のテント泊デビュー。

我が家にはテント泊装備が2セットあるので、テントとマットをお貸しし ...

奥多摩・奥武蔵, 東京都

いつかは来るとわかってた日が、ついに来た。とうとう来た。いや、ようやく来た…かな。

この二年半以上、毎日毎日それは今日かもしれないと思い続けてきた日が。

このあいだずっと、あと一年とか一日でも長くと ...

奥多摩・奥武蔵

仙元山って知ってます?

埼玉県比企郡小川町にある仙元山。知りませんよね? 普通は知らないと思います。

小川町の山といえば笠山に堂平山、それと小川町内ではありませんが大霧山の比企三山、おそらく知られているのはこれ ...

奥多摩・奥武蔵, 東京都花街/茶屋町

東京の奥地、青梅線の終着駅奥多摩。

都内とは思えない山間の小さな駅にもかかわらず、駅前には飲み屋街があります。それも、二つも。お稲荷こみちと柳小路という二つの細い路地にそれぞれ数軒づつ、合わせて十数軒ほどのお店が営業してい ...

奥多摩・奥武蔵

トレランにはあまり興味はないが、ウルトラマラソンの世界には強く魅かれるものがある。

ウルトラマラソンというのは、ざっくり言ってしまえば、通常の42.195kmより長い距離を走るマラソンレースのことだ。
距離は、50 ...

奥多摩・奥武蔵

高尾といえば「あさかわ」、定番ですね。

高尾は(あくまでも登山口の駅としては)なかなかに都会なので、他にも店はたくさんありますが、やっぱりここが一番落ち着きます。

混んでて入れなかったり、行ったけど定休日だった ...

奥多摩・奥武蔵

「じゃあ、次回は奥多摩で」

えっ…。奥多摩ですか…。

S子先輩とM子先生から、次回山行の行き先を言い渡されました。
この三人の中でわたくしに拒否権はありません。神様仏様奴隷の関係ですから。従います。

奥多摩・奥武蔵

いわゆる登山道としての整備された道はありません。あるのは自然にできた踏み跡だけ。それも薄く、しばしば消えてしまいます。先人の歩いた軌跡が見えないところは、じっと地形を見つめていると浮かび上がってくるラインに沿って歩きます。