東京都花街/茶屋町

向島の花街に隣接して賑わった玉の井。

永井荷風の小説の舞台としても、よく知られています。

私娼街だった玉の井は戦後は赤線となり、売春防止法が施工されるまで営業を続けました。

その後は歓楽街として栄え ...

東京都花街/茶屋町

東京にいまも残る花街のひとつ向島。

かつては大いに賑やかだったといいますが、いまではひっそりとしています。

歓楽街の面影はすでになく、住宅街に数件の料亭がまぎれ込んでいるようでした。

南アルプス日本二百名山, 山梨百名山

山の植物が鹿に食い荒らされてる話はよく聞きます。一面の花畑で知られた場所が、鹿の食害で無残な姿になっているといいます。

そんな場所のひとつ、櫛形山のアヤメ平へ行きました。

鹿よけのフェンスを開けて中へ入ります。 ...

栃木県温泉町

那須温泉郷で最も古く由緒ある那須湯本温泉。

周辺には温泉神社や殺生石といった観光名所があります。

温泉街は静かで、あまり人の気配がしませんでした。

共同浴場の鹿の湯は1400年近くの歴史があります。 ...

日光・那須日本百名山, 栃木百名山

那須連峰の主峰茶臼岳。

いまも活動を続ける活火山で、山肌から白い噴煙を上げています。

活火山特有の荒涼とした風景の中を進みます。

まるで別の惑星にいるかのようなSF的風景。

噴火口の周り ...

高尾・相模湖

我が家もいちおう山の上にあります。標高150mくらいですが。

つづら折りの車道とは別に、ショートカットで山頂へ向かう階段も付けられていて、通常はそこを歩いているのですが、それとは別にハイキングコースもあります。

東京都山村/農村

バスの時間まで上川乗の巨大民家を見てまわります。

ちっちゃな集落ですが、何棟もの巨大民家があります。

養蚕のために天井裏に広いスペースがあったのだろうなと想像はできますが、実際にはどんなふうになっているんでしょ ...

奥多摩・奥武蔵多摩百山

山を歩くときはGPSでルートを記録しています。歩いたコースや距離、高低差、所要時間を見ることができて、なかなかに楽しいのです。

このデータをヤマレコにアップすると、地図上に赤線でルートが記載され、高低差や所要時間のグラフを ...

奥秩父日本百名山, 山梨百名山

甲州武州信州の国境、甲武信岳の山頂。

現在もここが山梨県、埼玉県、長野県の県境です。

国師ヶ岳から金峰山への稜線もよく見えます。

富士山も南アルプスも八ヶ岳も北アルプスも。

この頂に降り ...

奥秩父

佐久市小諸市と長野県東部を流れる雄大な千曲川の流れ。

この流れの源流まで遡ります。

川上村から甲武信岳への登山道に入り、三時間近く歩いた山の西面に源流はあります。

登山道沿いの流れは、これがあの千曲 ...