谷川・越後ぐんま百名山

ちょいちょい登ってた群馬百名山も80座を超えて残りは17になった。ここまでくると、あとは登りにくい山か、登らない山しか残っていない。

登りにくい山とは、道が無く季節限定であったり、危険箇所が連続していたり、山頂まで超長距離 ...

北アルプス日本二百名山, 日本三百名山

登りがキツい。稜線まではひたすら登りだ。テント装備に二日分の食料と水を詰め込んだザックはずしりと重い。

ペースが上がらず、ゆっくり一歩一歩登っていく。

針ノ木小屋に着いたのは午前10時。扇沢から5時間、まあこん ...

高尾・相模湖

暑かったりダルかったりめんどくさかったり、または見たい映画があったり飲みに行く約束があったりで、1ヶ月半も山に登っていない。こんなに間隔が空いたのは、この10年ほどで初めてではないだろうか。

日頃から特にトレーニングもして ...

浅間・志賀日本三百名山, ぐんま百名山

登った山の管理にスマホのアプリを使用している。これを見れば、百名山にいくつ登ったかとか、現在地周辺の登ったことの無い山とかが一目でわかる。マイナーな低山なんかは、アプリに頼らないと登ったことあるかどうかわからなくなってしまうので重宝し ...

浅間・志賀日本三百名山

志賀高原から下ってくると、温泉街の背後に聳える異様な姿の山が見えた。山というより天に向かって突き出した大岩のようなその山容は、周囲の絶壁で登山者を拒んでいるかに見えたが、意外にも登山道があって山頂まで行けるようだった。

そ ...

東北の山

旅先での雨の午後、夕飯にはまだ時間があるし、街をぶらぶらするのも飽きたので、街の外れの小さな山まで行ってみることにした。

天童市の市街地に隣接したその山には舞鶴山という名前があるようだが、一帯は天童公園として整備されており ...

東北の山

鳥海山に登った翌日、さて今日はどうしようかなと地図を眺めていて目が止まった。

東鳥海山

鳥海山に東があるのか? 調べてみると、登山道もあるようだ。よし、ここへ行ってみよう。

集落を抜けて山道に入り、 ...

東北の山日本百名山

綺麗な山だな。

山頂から山麓へと両翼を雄大に伸ばした姿は、まるで大きく羽を広げた白鷺のように麗しい。

明日は、あそこへ登るのだ。

翌朝、夜明けとともに登り始めた。雪の斜面が朝日に照らされて紅色に染ま ...

伊豆・箱根日本百名山

登山口から1時間も登れば、最初の山頂、万二郎岳に着く。

他の季節に登ったことはあるが、春は初めてだ。花と新緑の山は麗しく楽しい。

万二郎岳を過ぎて縦走路を行くとアセビの群生地にさしかかる。これが見たくて、この季 ...

日光・那須栃木百名山

山の花には「当たり年」がある。数年に一度、ある特定の花が盛大に咲き乱れるのだ。いつ当たるか、どの花が当たるかに法則性は見られないが、複雑な自然メカニズムの結果であるのは間違いない。

「当たり年」があれば「ハズレ年」もある。 ...