奥秩父日本二百名山,山梨百名山

Thumbnail of post image 192

静かな朝だ。空気は透明で空はどこまでも青い。まだだれも登ってこないから贅沢な時間をひとりじめできる。

茅ヶ岳には何回か登っているが、来るのはひさしぶりだ。最後に登ったのはいつだったかと過去の記録を確認すると、七年ぶりの山頂 ...

赤城・榛名ぐんま百名山

Thumbnail of post image 100

そこに山があるのは知っていた。

すぐそばを通る国道122号線は、桐生から日光方面への行き帰りに何度も走っている。国道沿いにニヶ所ある道の駅での車中泊回数も多い。それでもその山に登っていないのは縁がなかったと言えばそれまでだ ...

日光・那須栃木百名山

Thumbnail of post image 003

足利駅前に車を停めて早朝の街を歩く。秋晴れの良い天気だ。街はまだ起きたばかりで、行き交う人もほとんどいない。

街の北西の織姫神社まで来た。急な石段を登っていくと、清白な境内、透明な青空、そして壮麗な朱色の社殿。

赤城・榛名ぐんま百名山

Thumbnail of post image 103

目の前の岩山が、これから登る有笠山だ。険しそうに見えるが、登山道は整備されているし山頂までの距離も短い。

しばらく林道を歩いて、東の登山口から入山した。

快適に歩いていたが、次第に登山道が薄くなり、やがて消えた ...

谷川・越後ぐんま百名山

Thumbnail of post image 142

葉を落とした木々の間を冷たい風が吹き抜ける。

他には誰もいない。晩秋の静かな里山だ。

そんな寂しい山の山頂には、なぜかトイレがあった。

えっ、なんでこんなところに??

簡易トイレだが、コ ...

南アルプス日本百名山,山梨百名山

Thumbnail of post image 043

あれ?今年ってまだ一度も南アルプス行ってなかったっけ?ふとそう思い、記録を確認した。

行ってなかった。大好きな南アルプスなのに、夏山シーズンにもまったく登ってない。

じゃあ行くか。登山バスはまだギリギリ動いてい ...

富士・御坂

Thumbnail of post image 189

青空、荒涼とした砂礫の斜面、打ち捨てられ朽ち果てた車。もう何年も前になるが、初めてその写真を目にした時、強く惹きつけられた。

これはどこだ?もしかして富士山?

調べてみると、やはり富士山だった。かつて富士山を車 ...

西上州ぐんま百名山

Thumbnail of post image 082

車を停めて歩いて山へ向かう。これから登る高岩が目の前に聳えている。

厳つい…。あれ登るのか…。登れるのか?

山頂直下は30mのチムニーだ。突破できるだろうかと不安になる。

南側の登山口から入山した。 ...

日光・那須ぐんま百名山,栃木百名山

Thumbnail of post image 114

踏跡が見えないと困るので明るくなってから歩き始めたが、開始5分でロストした。

沢に沿って登る道は荒れに荒れていて、道なのか道じゃないのかかわからない。

流木で埋まった沢筋を登っていく。ごく稀にあるピンクテープが ...

高尾・相模湖

Thumbnail of post image 058

新ハイキング社刊行の「多摩100山」のうち92山には登っているが、残りの8山にはなかなか登る気になれない。なぜなら残りはすべて平野部にあるからだ。

コロナ禍で遠出ができないときに、自宅近くのいくつかには登った。こんなところ ...