酷暑の低山散歩 – 高舘山
益子での所用を午前中で終えて、午後は山登りだ。とはいえ、時間はあまりないし、なにより暑いので長時間は歩きたくない。そこで、街からすぐ近くにある標高302mの高館山に登ることにした。
まずは、益子の森に車を停めて、園内を歩く。奇妙なアスレチック具を横目に園内を抜け、吊り橋を渡ると山道になった。といっても、歩きやすく整備されている。
予想以上にあっけなく、1時間足らずで山頂に着いてしまった。
山頂は、なんの変哲も無く全く展望はなく、平坦でピーク感の無い小スペースだった。まあ、こんなもんだろう。
帰り道、益子の森の展望台に登ってみた。先ほど登った高館山が目の前に見える。
それにしても暑い。死にそうに暑い。
猛暑に低山なんて登るもんじゃないな。短いコースにしといて良かった。
2023年8月
関連記事
大小山
佐野から足利へと車を走らせていると、山頂直下に「大小」という文字のある山が見えた ...
梯子の山と鎖の山 – 石裂山 / 岩山
沢沿いを1時間も登ると梯子が現れた。ここから本格的に登りが始まる。といっても、特 ...
荒れ沢と急登と雪の山頂 – 四郎岳 / 燕巣山
踏跡が見えないと困るので明るくなってから歩き始めたが、開始5分でロストした。 沢 ...
江戸時代の参詣道 – 根本山
群馬と栃木の県境に位置する根本山、両県それぞれの百名山であり、関東百名山にも選定 ...
尾瀬の奥地へ 後編 – 黒岩山
飲めるだけ水を飲み、3リットルめいっぱいに補給した。この先、尾瀬沼までの間に水場 ...