This’s the way to go – 蛾ヶ岳
あー、やっぱり。
山頂から先はトレース無いかなと思ってたけど、やっぱり無かった。
四尾連湖から蛾ヶ岳までは、しっかりしたトレースが付いていた。きっと降雪後に山荘の人が付けたのだろう。しかしそれも山頂までで、その先の ...
ゴザイショ
祖母の口から何度となく聞かされたその言葉には不思議な響きがあった。
「昨日はゴザイショへ行ってきた」「来週ゴザイショへ行く」そう話す祖母は、満足げで嬉しそうだった。
ゴザイショというのが御在所岳のことであり、日 ...
ふるさとの山に登りていうことなし – 伊吹山
東海地方で生まれ育ったぼくにとって、伊吹山を「ふるさとの山」というのは少々無理があるかもしれません。
しかし、真冬の澄んだ青空の下、遠くに見える雪を戴いた白い山容には、手前に並ぶザコ山たちには無い威厳がありました。冷たい北 ...
安倍川の奥
安倍奥、安倍川の奥、まさにその名の通り、安倍川をさかのぼった最上流地域のことです。
登山的には一本西の大井川の奥だろうと思いつつ、なんだかのんびりした安倍奥に、なんとなくふらっと来てしまうことも多いです。
安倍 ...
最強のヤマビル山へ – 篠井山
一昨年の石砂山、昨年の高ドッキョウと、梅雨時期の雨上がりのジメジメムシムシした日をよりによって選んで登り、ヤマビルまみれになってしまいました。
そんな、思い出すだけでゾワっとする経験を教訓として、地域最強のヤマビル山、篠井 ...
日本150名山 – 十枚山
長くて暗い針葉樹の森を抜けると、落葉した広葉樹の明るい尾根道になった。
ほどなくして、前方の視界が開けた。
着いた。山頂だ。十枚山の山頂だ。
山並みの向こうには海が広がっている。駿河湾に伊豆半島。
冬の始まり – 赤岳
今年もまたここへ来た。毎年、冬の初めに訪れるこの場所へ。
ここから雪の着いた赤岳を眺めると、いよいよ冬だなって気分になる。
天気は最高。空は青く、風は穏やかだ。
阿弥陀や中岳も美しい。
...
日本俺名山 2016
2016年は、ひとつの転機の年となりました。
来てほしくはないけれど、いつかは来るとわかっていた年。
もらった時間を大切に使って、これまでは行きにくかった地域にも行きました。北アルプスの縦走もしたし、南アルプスにも ...
新雪踏みしめ雪の山 – 滝子山 / コンドウ丸 / 大谷ヶ丸
降ったばかりのふわふわの雪を踏みしめ踏みしめ。
一歩進むごとにキュッキュッと音が鳴る。
尾根に乗ったら、けっこうな積雪だった。しかし、吹き溜まりを除けば、せいぜい沈んでもスネまで。これくらいなら手間取ることもな ...
下山家M子先生 – 川苔山 / 鋸尾根
「ちょっと荷物持ってよ」
えっ、いきなりですか…。
バスを降りたM子先生の最初のひと言がこれでした。
お昼ご飯は用意するというので身軽に登るつもりだったのですが、運ぶのはわたくしの役目のようです。