東北への入口 – 白河
関東と東北の境目、白河の町です。
この町を超えると、東北に来たなって実感します。
旧奥州街道沿いに、古い建物が散在していました。
街道は舗装されても、鉤の手はそのままです。
旅するブログ
以前に岩村を訪れたのは、もうずいぶん前のこと。夕暮れの街は静かで優しく、穏やかな ...
福島県田村郡は、坂上田村麻呂の子孫が支配したことに由来する歴史ある地名です。 そ ...
戦国時代に南部藩から独立した津軽氏は、秀吉、家康に領地を安堵されて津軽地方の領主 ...
夕飯をすませると、あとはもうすることもない。夜の街をぶらぶらと散策した。 松本は ...
薩摩藩で「麓」といえば、それは山の麓ではなく麓集落のことだ。 武士が人口の4分の ...