那須連峰縦走 – 茶臼岳 / 朝日岳 / 三本槍岳

那須連峰の主峰茶臼岳。

いまも活動を続ける活火山で、山肌から白い噴煙を上げています。

活火山特有の荒涼とした風景の中を進みます。

まるで別の惑星にいるかのようなSF的風景。

噴火口の周りをぐるりと回ることもできます。

鞍部にあるのが避難小屋。左へ登ると茶臼岳、右へ進むと朝日岳です。

朝日岳へは岩稜地帯を超えていきます。

とんがりタイプの朝日岳。山頂は2000m以下とは思えない高度感でした。

朝日岳から先は緑の稜線です。

広々とした清水平を抜けて三本槍岳へ向かいます。

会津藩、那須藩、黒羽藩の三藩が、領地の確認のために毎年集まり槍を立てたことが山名の由来といいます。

晴れていれば周囲の雄大な景色を見渡すことができたでしょう。残念。

趣のことなる特徴的な三山を手軽に縦走できるお得なコースでした。

2013年6月



Warning: Undefined array key "sns_fb_apptoken" in /home/azuwasa/azuwasa.com/public_html/wp-content/themes/luxeritas/inc/sns-cache.php on line 86