あさかわ食堂の想い出
高尾といえば「あさかわ」、定番ですね。
高尾は(あくまでも登山口の駅としては)なかなかに都会なので、他にも店はたくさんありますが、やっぱりここが一番落ち着きます。
混んでて入れなかったり、行ったけど定休日だった ...
May the force be with me !
来た来た。この季節のこの景色。
山の風景の中でも、最も好きなうちのひとつ。
そろそろ雪山シーズンだけど、なんとなく雪の山に行く気にならず、しばらく低山中心に歩いてました。
ようやく行くかなって気分に ...
高尾 de 忘年会
「あさかわへ連れていきなさい!」とS子先輩。
来ました…。先輩命令です…。
あさかわというのは高尾にある登山者御用達の居酒屋で、居心地の良さと昭和な雰囲気で、なんとなく落ち着くお店です。
そのあさかわも ...
武田勝頼
武田信玄といえば、山梨県内では唯一無二の郷土の英雄です。
銅像はあちこちにあるし、隠し湯もあちこちにあるし、餅やら飴やらお菓子にもされてるし、巾着袋の名前にされてたりもします。
ウソかホントか、信玄と呼び捨てにする ...
雁ヶ腹摺三兄弟 – 笹子雁ヶ腹摺山
南大菩薩には、雁ヶ腹摺と名付けられた山が三つあります。
雁ヶ腹摺山、牛奥ノ雁ヶ腹摺山、そして笹子雁ヶ腹摺山。
牛奥、笹子というのは、元祖雁ヶ腹摺山と区別するための麓の地名で、どれもが雁が腹を摺る山であります。
山頂デザート × 山頂ラーメン @奥多摩 – 鷹ノ巣山(八丁尾根)
「じゃあ、次回は奥多摩で」
えっ…。奥多摩ですか…。
S子先輩とM子先生から、次回山行の行き先を言い渡されました。
この三人の中でわたくしに拒否権はありません。神様仏様奴隷の関係ですから。従います。
お山で深呼吸 – 石割山
「土曜日どっか山行く?」とY子さん。
もちろん行きますけど。
「山行きたくてしかたないの」
三連休で天気良さそうなの土曜日だけですが、土曜の夜は遊びに出かける約束しちゃってるんで、昼間に近場でチョロ ...
I don’t care if it rains ♬ – 北高尾山稜
雨の日は山へ行かないですって!? そんなことはありません。
雨の日だって楽しめる…はずです。
雨のお山の楽しみ方をいろいろ考えてましたが、すごくいいこと思いつきました。
聞きたいですか? 雨のお山の楽し ...
河口湖で紅葉ライトアップ
檜峯神社の帰り道、河口湖に寄りました。
この時期、紅葉ライトアップやってるはず。
ライトアップとかイルミネーションとか、あまり興味ないのですが、たまには。
檜峯神社から近いしですしね。
紅葉期間 ...
檜峯神社
幹線道路を外れ、車一台がやっと通れる細い道で集落を抜け、つづら折りの林道を延々と登っていくと、行き止まりの山の中に檜峯神社はあります。
近隣に民家はなく、ひっそりと静か。
大栃山、神座山、釈迦ヶ岳に周囲を囲まれた山 ...