外秩父七峰縦走大会 2015 〜 中編
第5チェックポイントの大霧山に着いたのは、ちょうど12時でした。昨年の11時55分より5分遅れて到着ではないですか。
なんということでしょう!!
スタートダッシュで稼いだ5分を吐き出してしまい、さらに5分遅れて ...
外秩父七峰縦走大会 2015 〜 前編
昨年参加した外秩父七峰縦走大会に今年も参加しました。年に一度のタイムを意識して全力で歩く日です。
昨年の反省点は二つ。
・大霧山から先はかなりペースダウンした。
・最後の舗装路は足が終わってプルプル ...
秀麗富嶽12景 三連敗 – 滝子山 / ハマイバ丸 / 大蔵高丸
空には分厚い灰色の雲。立ち昇る朝靄で頂は見えない。
天気予報は晴れだったのに…。信じて来たのに…。
いやな予感しかしませんが、ぶつぶつ言ってても始まらないので登ります。
稜線に上がるまでは陽が差すこ ...
雨の日は足取り重く – 刈寄山 / 市道山 / 臼杵山
新しいシューズでガツンと歩くぞー!って気合い入れてたのに、週末の天気予報は雨…。
いや、雨でも歩けるんですけど、やっぱり天気悪いとテンション上がりません。
天気悪いのに時間と交通費を使うのももったいないので、遠 ...
より速く、より深く – 大平山 / 石割山 / 鹿留山 / 杓子山 / 高座山
世の中には、信じられないような速さで山を歩く人がたくさんいます。トレランのように走るわけではなく、楽々歩いてるのに非常識に速いのです。
うらやましい。
もっと速く歩けたらなあって、いつも思います。もっと速ければ ...
山頂デザート @茅ヶ岳&金ヶ岳
ふぅふぅ。はぁはぁ。ふぅふぅ。はぁはぁ。
平坦な山道は女岩で終わり、そこから先は急な登りが続きます。いつもより重いザックが、肩腰背中にズシリと堪えます。
つかれてきてもペースを落とせません。立ち止まって息を整え ...
平日昼間に山頂ビール♬ – 陣馬山
いい天気!いい気分!
平日に仕事を休んで山に登るのは、それもこんな天気のいい日に登るのは、なんて気分いいんでしょう。
朝一で車を車検に出して、代車は断り会社には向かわず、電車とバスを乗り継いで陣馬山まできました ...
西丹沢周回 その3
明けない夜はない。
たどり着けないピークもない。
目の前のことを確実に、ひとつずつ順番にこなしていけば、いつかは目的の場所に着く。
大切なのはいまだ。いまなにをするかだ。
あんなに激しく ...
西丹沢周回 その2
山場は超えた。あとは黙々と歩くだけ。犬越路から大室山への登りにとりかかる。
こちらは南側斜面なので残雪はなく、傾斜もそれほど急ではない。この先は、こんな感じの登山道が続くはず。ここからスピードアップしていく予定だ。 ...
西丹沢周回 その1
今年初めての、山に行かない週末を過ごした。
なにかと忙しかったのもあるけど、それが理由ではない。山に行かなかった(行けなかった)のは、前の週のグダグダ山行を引きずっていたからだ。気持ちがもやもやして行く気にならなかったのだ ...