-18℃の稜線 – 金峰山
長い長い樹林帯の上り坂を登り切ると、そこは真っ白な稜線。
これだよこれこれ、これが見たかったんだ。
綺麗だけれど、とっても寒い。
ザックの奥に突っ込んだコーラがシャーベットになっている。
雪山シーズンスタート! – 清八山 / 本社ヶ丸
うっすら積もった真っ白な雪を踏みしめて、今シーズン初の雪山。
やっぱり冬はいいな。
空気がキンと冷えていて。空はどこまでも青くて。
大月市制定の秀麗富嶽12景9番山頂、清八山と本社ヶ丸から、冬の初め ...
この道は、どこへ行く道? – 奈良倉山
松姫峠から未舗装の林道をしばらく歩き、分岐で登山道にそれて、ひと登りすると奈良倉山の山頂です。
ここも大月市制定の秀麗富嶽12景に選定されている山頂です。
が、山頂は木々に囲まれていて、富士山はどこ?? ...
大マテイ山の謎
地図を眺めるのはとてもとても楽しく、時間を忘れて没頭してしまいます(特に仕事中)
そうして地図をしらみつぶしに眺めていると、しばしば不思議な地名を発見することになります。
ヌカザス山、ノーメダワ、フルコンバ、ハ ...
富士見の稜線 – 長者ヶ岳〜天子ヶ岳
田貫湖からの登り坂を登り切ると目の前に…。
ばーんと富士山見えてました。
長者ヶ岳山頂からの眺めです。
富士山の反対側は南アルプスもばっちりでした。
さらに少し稜線を進むと天 ...
両神山梵天尾根
両神山頂へ至る道は、日向大谷からの表参道、岩場の登り下りが連続する八丁尾根の二つのメジャーなルートの他にも、まだいくつかあります。白井差ルート、天武将尾根、尾ノ内渓谷などなど。
そんな中、今回は梵天尾根で下山しました。
龍頭神社奥社がっ!!
岩場鎖場の登下降が連続するギザギザ両神山の八丁尾根。
龍頭神社奥社は、その八丁尾根の核心部を超えるところにあります。ここは麓の龍頭神社から登ってくるルートとの合流地点でもあります。
大きな社ではありませんが、端 ...
おツネの通った道
ツネの泣坂のおツネさんが通った道を歩いてきました。
ヌカザス山から三頭山へ向かう途中のツネ泣坂。
あまりに傾斜が急で泣けるから…ではなく、おツネさんにまつわるちょっと切ない言い伝えから、その名が付け ...
七つのピークを越えてまたもどる – 北八ヶ岳
麦草峠から大河原峠まで、北八ヶ岳の歩いていない区間を繋げてきました。
ただ繋ぐのではなく、踏めるピークは全て踏んで繋ぎます。
この区間にあるのは南側から順に、茶臼山、縞枯山、雨池山、三ツ岳、北横岳、大岳、それに ...
幸せの稜線 – 谷川岳馬蹄形
樹林帯の登りを抜けると目の前に広がる稜線。
ここから二日間、この先の稜線をぐるっと歩くのです。
反対側に見える谷川岳まで。
まずは白毛門から笠ヶ岳を越えて朝日岳へ。
空はどこまでも青く、 ...