中央アルプス

Thumbnail of post image 012

魅惑の稜線を檜尾岳で後にして、下山路を下ります。

下り始めてすぐから、そこそこの残雪がでてきました。稜線では雪はほとんどなく、二カ所だけわずかの距離、雪の上を通過しましたが、危険を感じるようなことはありませんでした。

中央アルプス

Thumbnail of post image 094

うーん!この稜線!宝剣岳から空木岳を望むこの稜線!

一週間前に初めて目にして、すごくすごく歩きたいと思ったこの稜線に、早速来てしまいました。

前方は見渡す限り誰も歩いていません。宝剣岳の頂きにも誰もいません。爽 ...

奥秩父山梨百名山

Thumbnail of post image 072

いろいろ便利なヤマレコですが、とにかく素敵に素晴らしいのが、いままでに歩いた軌跡を一枚の地図で見せてくれる全ルート地図です。

これは美しい。美し過ぎます。この地図を眺めてるといつまでも飲めます。この地図の赤線を繫げ、延ばし ...

中央アルプス日本百名山

Thumbnail of post image 080

あれ?雪少なくね?

カールの急登を登り切ると、目の前に広がる真っ白な稜線…と思ってたのに肩透かしです。いちおう多少は雪も残ってるけど、歩くのはほとんど夏道やんこれ…。

菅の台のバス乗り場 ...

奥多摩・奥武蔵

Thumbnail of post image 017

大霧山からの急な下りを終えると舗装路に合流します。

その先の牧場でお約束のソフトクリームを。

急いでいてもやることはやらないとね。レースは自分との戦いなのだから、自分で決めたルールからは逃げちゃいけないのです( ...

奥多摩・奥武蔵

Thumbnail of post image 059

第5チェックポイントの大霧山に着いたのは、ちょうど12時でした。昨年の11時55分より5分遅れて到着ではないですか。

なんということでしょう!!

スタートダッシュで稼いだ5分を吐き出してしまい、さらに5分遅れて ...

奥多摩・奥武蔵

Thumbnail of post image 054

昨年参加した外秩父七峰縦走大会に今年も参加しました。年に一度のタイムを意識して全力で歩く日です。

昨年の反省点は二つ。

・大霧山から先はかなりペースダウンした。

・最後の舗装路は足が終わってプルプル ...

奥秩父山梨百名山

Thumbnail of post image 128

空には分厚い灰色の雲。立ち昇る朝靄で頂は見えない。

天気予報は晴れだったのに…。信じて来たのに…。

いやな予感しかしませんが、ぶつぶつ言ってても始まらないので登ります。

稜線に上がるまでは陽が差すこ ...

奥多摩・奥武蔵

Thumbnail of post image 024

新しいシューズでガツンと歩くぞー!って気合い入れてたのに、週末の天気予報は雨…。

いや、雨でも歩けるんですけど、やっぱり天気悪いとテンション上がりません。

天気悪いのに時間と交通費を使うのももったいないので、遠 ...

富士・御坂山梨百名山

Thumbnail of post image 181

世の中には、信じられないような速さで山を歩く人がたくさんいます。トレランのように走るわけではなく、楽々歩いてるのに非常識に速いのです。

うらやましい。

もっと速く歩けたらなあって、いつも思います。もっと速ければ ...