里の春 – 時坂 / 宮ヶ谷戸
三ヶ月前に来たときはまだ冬でしたが、いまはもうすっかり春の檜原村。

立派な民家の入口の立派な枝垂れ桜は咲き始めでした。

時坂から峠を越えて宮ヶ谷戸へ。

街道沿いの大きな集落です。

ここから御前山に登ります。
2014年4月
旅するブログ

角落山からの下山の途中で霧積温泉に立ち寄った。登山ルートから少し外れたところにあ ...

幹線道路から外れて山道を登って行く。道はしだいに細くなり、ほんとにこれでいいのだ ...

富山の山間部に残る茅葺きの里、五箇山。茅葺き民家の密集する集落としては、相倉と菅 ...

三ノ瀬はひと気がなくひっそりとしていた。 花魁淵で大菩薩ラインと別れて、凍結した ...

南秋川に沿って数馬へ向かう檜原街道から分岐して、北秋川沿いに最奥の集落へと通じる ...