ギザギザの岩稜を行く – 両神山八丁尾根

日向大谷からの表参道で両神山に登った翌週、今度は八丁尾根から山頂を目指しました。

八丁峠から東岳までは痩せた岩尾根です。

鎖場もなんども出てきます。

ギザギザ稜線のコブを、ひとつづつ超えて進みます。

垂直に近いような岩登りもありますが、周囲に木が茂っているからか、意外と高度感は無く怖さはありませんでした。しかし清滝コースと並んで事故が多いコースなので慎重に進みます。

東岳への最後の登りは長い壁。ここを下るのはイヤですね。

八丁尾根には龍頭神社の奥社があります。コース上で信仰の山としての両神山を見ることのできる唯一の場所です。

安全に配慮しているのはよくわかるのですが、両神山の登山道には通行禁止の場所が多く、ちょっと過保護かなと思わなくもありません。ただやはり、登山人口が増えて事故も増えているでしょうし、しかたないところですね。

難コースと聞いて身構えていたおかげで、無事に通過することができました。

距離も短いので、ゆっくり慎重に進んでも八丁峠から東岳まで二時間かからないでしょう。

東岳まで来れば山頂まではあと少し。この先の登山道は比較的なだらかです。

2013年4月



Warning: Undefined array key "sns_fb_apptoken" in /home/azuwasa/azuwasa.com/public_html/wp-content/themes/luxeritas/inc/sns-cache.php on line 86