九州の山

三年ぶりに九州に来た。

まとめて休みの取れる年末年始には、できるだけ遠くへ行きたい。かといって北へ向かうのは季節的にあまり上手くない。というわけで年越しは九州が多かった。三年ぶりになったのはコロナだからというわけではなく、 ...

九州の山日本三百名山

九州最後の一日は、鶴見岳に登ることにした。となりの由布岳には登ったことがあるが、その時は前日に大雨の大崩山を登っていて、体調も良くなく気力もなく、天気もイマイチだったので鶴見岳には登らなかったのだ。今回も空は晴れているが、山頂には雲が ...

九州の山日本三百名山

ゆっくり起きたら、日が昇っていた。まあ、今日はそれほど長距離ではない。いそいそと準備して出発だ。

朝日を浴びた傾山が黄金色に輝いている。あそこが最後のピークになる。

疲れが溜まっているのか、ペースが上がらない。 ...

九州の山

祖母山の山頂で初日の出を拝み、新しい年を祝ったら、そろそろ出発だ。先は長い。あまりゆっくりしてもいられない。

ひと晩を共にした方々に見送られて、縦走路へと踏み出した。

山頂に居合わせた30人以上のなかで、縦走路 ...

九州の山日本百名山

ガスっているが、山頂まで行っておこう。

尾平登山口から九合目小屋まで登り、薪ストーブの暖かさに腰が重くなりかけたが、意を決して外へ出た。

ちょうど一年前、2019年1月1日の早朝に、電波も入らない山奥の登山口で ...

九州の山

2019年1月1日早朝、携帯も通じない山深い登山口で、スマホも財布も車のキーも車内に残したままサンダル履きでドアをロックするという事案が発生し、さまざま複雑な物語を経て復旧したのは夕方遅くだった。そんなこんなでその日はどこにも登れず、 ...

九州の山日本百名山

火山特有の荒々しい地形。

まるで日本じゃないみたい。いや、地球じゃないみたい。

阿蘇に来るのは何度目だろう。初めて来たのは高校の修学旅行だった。大人になってからも何回か来ている。しかし毎回、火口とその周り、せい ...

九州の山, 福岡県日本二百名山, 門前町, 神社仏閣

英彦山に来るのは三度目だ。
いや、正確に言うと、英彦山の駐車場に来るのは三度目だ。

初めて来たのは何年前だろう、深夜に到着して仮眠し、夜明け前に起きて出発しようとしたらカメラがなかった。どれだけ車内を探してもない。 ...

九州の山日本二百名山

空が暗い。

すでに日の出の時刻は過ぎているが、空は黒に近い濃い灰色だ。雨もポツポツ落ちている。由布岳のほうを見上げたが、山頂は厚い雲に覆われていた。

あ〜あ。九州二日目も天気はさえないようだ。

登山 ...

九州の山日本二百名山

朝から雨が降っていた。いや、昨夜からずっと降り続いている。
仕事を終えてスーツのまま会社を出発し、27時間かけて宮崎県まで来たというのに。

もう一度、空を見上げる。登れないような豪雨ではないが、一日歩けば確実にぐし ...