思いがけず秋晴れの良い一日 – 王城山 / 高間山
えー、通行止めかよ〜。
志賀高原へ向かっていたが、国道292号線の渋峠越えは前日から冬季通行止めになっていて、草津から先へは進めない。まだ雪なんてまったく降ってないにもかかわらずだ。
文句を言っても始まらないし、怒っても解決しない。旅にはハプニングがつきものだ。慌てず騒がず地図を見て転進できそうな山を探す。
ここにするかな。八ッ場ダム近くの王城山。ここなら道の駅から登れる。高間山まで行ってくれば、ちょうどいい感じの距離だ。登山地図は無いが、地形図に登山道の記載があるからなんとかなるだろう。そうと決めたら、さっそく出発だ。
車道、林道、整備された登山道と歩いて、1時間半で王城山に到着した。
北側斜面を下って舗装路を横切り、次は高間山へ登る。
日差しは優しく、空気は清らかだ。
高間山までは、王城山から1時間半だった。道も整備されていて、なんなく到着した。
時間はあるからのんびり過ごす。
来た道を引き返して、八ッ場ダムへ下山した。
下山したあたりがちょうど紅葉の盛りで、周辺をぶらぶらしながら、道の駅までもどった。
予定とはまったく違っていたが、これはこれで満喫した。思いがけず秋晴れの良い一日であった。