ニッチツ鉱山村 2013 – 小倉沢

八丁尾根の帰り道、小倉沢のニッチツ鉱山村を通過しました。

最後に訪れてから数年振りだと思いますが、いくつかの変化に気づきました。

解体され更地になっていた共同浴場跡は石灰置き場になっていました。

このために解体したのですね。他の建物もきっと、経費的な問題で放置されていますが、そこの土地を何かに使用するとなれば解体されてしまうのでしょう。

以前は歩くことのできた集落上部の公民館前の道も、封鎖されて入れなくなっていました。公民館の先は赤岩峠への登山道でしたが、登山口までも行けなくなってしまったのでしょうか?

建物内部へ侵入する輩が多いので、管理する側からしたら当然の処置なのはよくわかります。

でも、窮屈で寂しい時代ですね。

2013年4月



Warning: Undefined array key "sns_fb_apptoken" in /home/azuwasa/azuwasa.com/public_html/wp-content/themes/luxeritas/inc/sns-cache.php on line 86