富士・御坂山梨百名山

うっすら積もった真っ白な雪を踏みしめて、今シーズン初の雪山。

やっぱり冬はいいな。

空気がキンと冷えていて。空はどこまでも青くて。

大月市制定の秀麗富嶽12景9番山頂、清八山と本社ヶ丸から、冬の初め ...

富士・御坂山梨百名山

田貫湖からの登り坂を登り切ると目の前に…。

ばーんと富士山見えてました。

長者ヶ岳山頂からの眺めです。

富士山の反対側は南アルプスもばっちりでした。

さらに少し稜線を進むと天 ...

富士・御坂日本三百名山, 山梨百名山

河口湖の北側にずらーと連なる山々の上に、ぴょこっと高く飛び出している三角山。

それが御坂山地最高峰の黒岳です。

河口湖から見ると端正なかっこいい姿ですが、登ってみると微妙な山頂…。

でも ...

富士・御坂

タカデッキからの下りは急角度のアイスバーンで、その後の稜線も雪が深く、踏み抜き踏み抜きようやく雨ケ岳へ。この間、写真を撮る余裕ありませんでした。

雨ヶ岳に着く頃にはもうすっかり視界はガスに覆われていてなにも見えません。

富士・御坂

毛無山から雨ヶ岳まで縦走します。

稜線上の雪は緩んでいて、踏み抜くと股までズボッといきます。数歩進むとズボッ。泣きそうになりながら這い上がります。

前方に見えるのがタカデッキでしょうか。

まずはあそ ...

富士・御坂日本二百名山, 山梨百名山

山頂に到着しました。

青空が広がっています。雲の上まで登ってきたのです。

山頂から少し先へ下ったところから、富士山がよく見えました。

雲の海に浮かぶ富士。ほんとは裾野までシューっとなった富士山を撮る ...

富士・御坂

車を走らせて早朝の登山口に到着しましたが、なんだかガスってますねえ。

富士山はいちおう形は判別できます。

まあ、登ってるうちに晴れてくるだろうと根拠のない楽観的な予測の元、登山開始です。

毛無山への ...