奥多摩・奥武蔵多摩百山,神社仏閣

Thumbnail of post image 028

馬頭刈尾根上の高明山頂直下にあった高明神社。

いまは社殿はなく、跡地のみが残されています。

社殿はありませんが明らかに人の手が入っていて、凛とした佇まいを維持していました。

麓から馬頭刈尾根を登って ...

奥多摩・奥武蔵多摩百山

Thumbnail of post image 001

生藤山から三頭山へと続く尾根道のどこからどこまでを笹尾根と呼ぶのか正確にはわかりませんが、おそらくその核心部分に当たるであろう浅間峠から槇寄山までを歩きました。

名前の由来となった笹原は多少はありましたが、それがずっと続く ...

奥多摩・奥武蔵多摩百山

Thumbnail of post image 086

三頭山からさらに先へ尾根道を進みます。

三頭山からの下りはけっこう急。ここ登りたくないですね。

笹尾根を行きます。

槇寄山へ到着。

ここから上野原方面へ下った郷原の集落に、おツネが通った ...

奥多摩・奥武蔵日本三百名山,山梨百名山,多摩百山

Thumbnail of post image 181

ツネの泣き坂(ツネ泣峠)はヌカザス山の少し先です。

引き離された恋人に会いに山向こうまで通ったおツネが、帰り道に白んでいく東の空を見て、切ない我が身の運命に涙した場所だといいます。けっして急登がつらくて泣いたわけではありま ...

奥多摩・奥武蔵多摩百山

Thumbnail of post image 101

奥多摩三大急登のひとつヌカザス尾根から三頭山を目指します。

まずは奥多摩湖を渡って対岸へ。

朝日で湖面がキラキラ輝いてました。

対岸の遊歩道からは、山頂にピラミッドをのっけたような鷹ノ巣山の姿がよく ...

奥多摩・奥武蔵日本百名山,多摩百山

Thumbnail of post image 071

見晴らし良さそうな雲取山避難小屋。いつか泊まってみたいなあ。

山頂は避難小屋のすぐ先です。雪の石尾根縦走完結です!!

山頂踏んだら下山です。

右へ進むと奥秩父主脈縦走路ですが、まっすぐ来た道をもどり ...

奥多摩・奥武蔵日本百名山,多摩百山

Thumbnail of post image 153

小雲取山への登りに取りかかります。けっこう急な登りです。

雲取山はさらに先。

山頂直下は雪が深かったです。

キャッチボールしてる人がいました。楽しそう。うらやましー。

そしてついに雲取山 ...

奥多摩・奥武蔵日本百名山,多摩百山

Thumbnail of post image 015

雲は多いですが、まだ富士山は見えています。

ヘリポートまで来ました。

雲取山はまだまだ先です。

ヘリポートのすぐ先には奥多摩小屋があります。

365日営業で予約不要ってことは、常に誰かい ...

奥多摩・奥武蔵日本百名山,多摩百山

Thumbnail of post image 136

先週、鷹ノ巣山から七ツ石山まで歩いた石尾根縦走の続きを行きます。

小袖乗越に車を停めて、まずは展望のない樹林帯を黙々と登ります。

と思ったら唐突に富士山。

しかし、ほとんどは展望ゼロです。稜線に出る ...

奥多摩・奥武蔵多摩百山

Thumbnail of post image 048

広い広い石尾根ハイウェイを進みます。

広い広い稜線の道。右も左も前も後ろも開放的です。

いよいよラスボス七ツ石山へ取りかかります。七ツ石の登りになると、とたんに周囲が山っぽい雰囲気に。

ここもキツい ...