越中の小京都 – 城端
城端 …「じょうはな」と読みます。読めませんね。
富山県の左下の、砺波平野の端っこの山岳地帯の入口に位置しています。
ここから五箇山へと五箇山街道が続いていました。城端は、山の物資と町の物資の交わる場所でもあり ...
大山詣 その5〜大山名物豆腐料理で酔っぱらい
こま参道まで降りてきました。
それでは本日のお楽しみ、大山名物豆腐料理でお酒をいただきます。
このために車でなく電車で来たのです。
それに豆腐は大好きです。
いい気分になって、バスでも電 ...
旅するブログ
城端 …「じょうはな」と読みます。読めませんね。
富山県の左下の、砺波平野の端っこの山岳地帯の入口に位置しています。
ここから五箇山へと五箇山街道が続いていました。城端は、山の物資と町の物資の交わる場所でもあり ...
こま参道まで降りてきました。
それでは本日のお楽しみ、大山名物豆腐料理でお酒をいただきます。
このために車でなく電車で来たのです。
それに豆腐は大好きです。
いい気分になって、バスでも電 ...