川苔山から武甲山へ
川苔山と武甲山。どちらも東京近郊にあり、山登りをする人にはよく知られた、よく登られている山です。
直線距離で10数キロ南北に離れたこの二つの山は、奥多摩から奥武蔵へと続く山脈で繋がっています。
しかし、この二つ ...
フェリーに乗って桜島
海を渡って山へ。鹿児島港からフェリーに乗ります。
24時間運行のフェリーに乗り、15分で桜島に。
桜島は、いまも噴煙を上げて活動してる活火山であり、山頂へ近づくのは禁止されています。
一般人が到達で ...
天孫降臨の地 – 高千穂峰
日本国はここから始まった。
新年最初の登山にふさわしい場所である。
まずは麓の古宮址に参拝。
噴火の巻き添えでたびたび炎上したため、いまの場所に遷宮されるまで、ここが霧島神宮であった。
...
真っ青な空と真っ白な山と360°の展望 – 天狗岳
二週連続の八ヶ岳。
唐沢鉱泉から天狗岳をめざします。
真っ白な樹林帯を登り高度を上げていきます。
森林限界を超えるとみごとな展望が。
南八ヶ岳方面。赤岳が目立っています。
南 ...