山梨県山村/農村

丹波川沿いの街道から天平尾根へ登る途中に、廃村となった高畑集落はありました。親川から急登を30分ほど登ったところです。

地形図にはいまでも三棟の建物が記載されています。

この高畑集落には、2000年ごろまで人が ...

東京都

夫婦滝と名付けられた滝は日本中あちこちにありますが、檜原村のこの夫婦滝は普通の夫婦滝とは全く異なっているのです。

ひと筋の流れが二つの流れに分かれ、滝となって落ちている普通の夫婦滝とは違い、檜原村の夫婦滝はそれぞれが別の流 ...

東京都山村/農村

尾根通、変わった名前ですが地名です。道の名前ではありません。「おねどおり」と読みます。

見晴らしの良いなだらかな尾根筋に沿って茅葺の民家が点在している…と古い奥多摩の本に書かれてましたが、いまでは尾根筋は舗装路になり、茅葺 ...

東京都山村/農村

三ヶ月前に来たときはまだ冬でしたが、いまはもうすっかり春の檜原村。

立派な民家の入口の立派な枝垂れ桜は咲き始めでした。

時坂から峠を越えて宮ヶ谷戸へ。

街道沿いの大きな集落です。

ここか ...

福島県温泉町

岳温泉は安達太良山の広い裾野にあります。源泉は山中のくろがね小屋近くにあり、そこから湯を引いているそうです。

あまり長くはない一本道のメインストリートが温泉街のほぼ全てです。

かつてはニコニコ共和国などで盛り上 ...

奥多摩・奥武蔵, 東京都山村/農村

滝だけ見て帰るのもなので、軽く浅間嶺まで登ります。

少し進んだ時坂には、現役の茅葺き民家がありました。

さらに登ると立派な一軒家が。

みごとな枝垂れ桜が花咲く春に、また来てみたいですね。

東京都

完全凍結してると聞いたので、仕事を抜け出して払沢の滝を見に行きました。

(訪れたのは大雪の前です)

駐車場から少し歩くと滝に着きます。

一週間前は凍結していた滝は、溶けて崩れ落ちてしまっていました& ...

山梨県宿場町

谷沿いを走る中央線からかなり登ったところに犬目集落はある。

犬目は甲州街道の宿場町であり、ここがかつてのメインルートであった。

中央道の談合坂付近から見える、山の中腹の桃源郷のような集落のひとつである。つげ義春 ...

山梨県山村/農村

中央線に乗って適当な駅で降りてみました。

梁川駅、初めて降りる駅です。

夜明けのホームには、うっすら雪が積もってました。

ここから適当に歩いて山を目指します。

集落の中ではどっちに進んだ ...

東京都

奥多摩一山縦走路より、無事に下山しました。

下山時は薄暗い程度でしたが、すぐに真っ暗になってしまいました。

都民の森駐車場から数馬への下山道は昼でも暗い森の中なので、奥多摩周遊道路を歩いて下ることにします。