-18℃の稜線 – 金峰山

長い長い樹林帯の上り坂を登り切ると、そこは真っ白な稜線。

これだよこれこれ、これが見たかったんだ。

綺麗だけれど、とっても寒い。

ザックの奥に突っ込んだコーラがシャーベットになっている。

あたたかいコーヒー飲みたいけれど、お湯が沸くまでじっとしてるのは辛すぎる。しかたなく氷のようなパンとシャーベット状のコーラを胃に入れた。体の表面からだけでなく、お腹の底からも冷えてくる。

こちら側から登ると、ずっと五丈岩を眺めて歩けるのがいいね。ひとつピークを超えるごとに、一歩五丈岩に近づいていく。

モノトーンの世界はなんだか現実感がなく、夢の中を歩いているかのよう。

こんなところにいるなんて不思議だな。自分でわざわざ来たんだけどね。

岩に薄く氷が張り付いていて歩きにくい。アイゼンの歯がガチガチ当たる。チェーンスパイクで軽快に飛ばしていく一団に抜かされたけど、あれって歩きやすいのかな。

無雪季ならなんでもない場所でも、ツルッと滑ると間違いなくかなり下まで落ちていくので、全く気が抜けない。

最後の登り坂を登り、五丈岩の目の前に。

また来たよ。白い季節は初めて。

本格的に山を再開するきっかけになった思い出の地。

あの日、終わりの見えない下界のごたごたを、しばしの間でも忘れたくて、なにも告げずに逃げるようにして登った山。

人の住む場所を超え、神々の地に足を踏み入れたと感じた稜線。

人間界の悩みや心配なんて、ちっちゃいなって気づいた瞬間。

あの日以来、山の魅力に取り憑かれて離れられない。

しばらく山頂にいたら本格的に体が冷えてきた。そろそろ下山しよう。

一歩一歩かみしめながら白い稜線をもどる。

砂払ノ頭までたどり着き樹林帯に入ると、風も寒さもぐっと和らぐ。ここから先は下るだけ。緊張感から解放され、つかれが出たのか全くスピードが上がらない。

ようやく富士見小屋まで降りてきて、茶色い地面を見たらホッとした。

人の住む世界も、あたたかくていいな。