ひもかわ
ぴろぴろした麺が好きだ。いや、もちろん、もちもちした麺もやわやわした麺もごわごわした麺も好きだが、ぴろびろ麺に特別の郷愁を感じるのは、ぴろぴろ麺地域で育ったせいかもしれない。
群馬のひもかわを初めて食べたときは驚いた。薄く ...
牧のうどんは天才である
九州に来たら食べたいものの筆頭が牧のうどんだ。九州といっても福岡県西部と佐賀県にだけ集中して出店していて、その他の地域では食べることができない。もちろん東京でも食べられない。来なければ味わえない逸品なのである。
九州北部に ...
耳うどん
いまでは合併して佐野市の一部だが、かつては安蘇郡葛生町であった仙波地区に伝わる正月料理が耳うどんだ。
うどんというかすいとんの一種で、耳の形をしている。どれくらい耳かというと、これはもう完全に耳にしか見えない。わざわざ耳形 ...
讃岐うどんと和解せよ
初めて讃岐うどんを食べたのは学生時代の四国旅行でだった。当時の讃岐うどんは現在のようにメジャーではなく、県外で食べられるところは多くはなかったのだ。
初めて本場の讃岐うどんを食べたとき、するする入る喉越しの良さや、むちむち ...
群馬の低い山と栃木のおっ切り込み – 栗生山
登山の翌日の山登りシリーズ、今回は袈裟丸山の翌日に栗生山に登った。「くりゅうさん」と読むらしい、今知った。場所は群馬県桐生市になる。
なぜ、この山を選んだかというと、桐生と足利の境界近くの山間部にある食堂で、この季節にしか ...
北九州うどん
九州にはうどん屋が多い。やたらと多い。
車で走っていると、うどん屋がやけに目につく。福岡県、大分県、佐賀県と九州北部に特に多い。
九州の麺類といえば豚骨ラーメンを思い浮かべるのが普通だろうが、実際はラーメン屋よ ...
おつけだんご
大月の郷土料理、おつけだんご。
具だくさんの味噌汁に、練った小麦粉団子を入れた、いわゆるひとつのすいとん風の食べ物です。
団子に粘りがなくさらさらで、それがかえって素朴な感じでした。